ちょっと語っちゃいます・・・ご興味ある方のみどうぞ(^^;

オーナーの介護体験話

現在は介護度が進み、老人介護施設で暮らしていますが、数年前まで実母の在宅介護を6年間していました。

 

母は以前から障害認定を受けていたので、その前は車で片道1時間半の所にある実家へ週1回、通い介護をしていました。

 

その後父が倒れ、亡くなった事から始まった同居介護です。

 

最初のころは、母もまだそれほど手がかからず、私も心に余裕がまだあったのですが…やはり高齢者のこと、体調も崩しやすくなり、それまでほとんど縁がなかった入院も年1~2回したり…服用する薬も増え、次第に管理の大変さを覚えるようになりました。

 

特にしんどいと感じたのは、母の精神面の不安定さが現れてから。

頑張って毎日世話をしているのに急に顔つきが変わり、文句を言われたり不機嫌になったり…夜になっても眠れず興奮していたり…

 

母の反応がどう出るか怖くて常に神経がピリピリびくびく。

これにはさすがに参りました。

 

当時、私と同世代の友人知人たちに親の介護をしている人はまだいませんでした。(子育て中の人はいましたが)

 

兄弟姉妹のいない一人っ子なので、相談できる人もほとんどおらず、そうなると「私だけ…」という孤独感が増し、さらに悩みにつながっていったような気がします。

 

そんな生活が続くと、当然のごとく自分の体調も狂いがちに。

一時は数か所のクリニックで検査を受けることになったり…

ストレスは本当に自律神経やホルモンのバランスを崩しますね。

 

 

------------------------------------------------------------------------------

 

実はアロマセラピストの勉強をしていたのは、こういう介護生活の時期でした。

 

目標をもって好きな世界の勉強をしていたのは、気分転換や精神面の励ましにもなって良かったな、と改めて思います。

なんたって“アロマテラピー=芳香療法”ですからね!

 

イライラした時は…

鬱々した時は…

落ち込んだ時は…

 

ネガティブな感情が湧いてきたときは精油の香りを嗅いで

心理状態に合う香りの勉強にもなりました。

 

時には自分へのねぎらいとしてサロンに出掛け、ひたすら心地よいトリートメントを受け、心身のリセットをはかりました。

 

ストレスがあるときは、いつも以上にトリートメントのありがたさを実感できましたよ!

 

また、同時に

「介護に取り入れられるアロマはないかしら?」とも思い

感染症予防対策として室内浄化に精油を用いたり、

おむつかぶれや乾燥からくる皮膚のかゆみ予防のための軟膏を作ったりもしていました。

 

効果的で良かったこと、今一つだったこと、色々でしたが…

 

このような実体験を通して自由に活動できている現在は、

在宅でご家族の介護をされている方のお役にちょっとでも立てるようなことがあれば…と思い、

 

メニューの中にトリートメントの在宅介護者割引を設けています。

 

経験がお仕事に活かせるようなアロマ活動を続けて行けたら嬉しいです。